車の改造や修理
余暇No.0046

dDさんの場合
車を運転するのが好きです。車は色々な種類があって、それぞれ楽しみ方が違います。色々な楽しみ方を体験したくて、色々な車を買っては売って、延べ20台以上の車を所有しました。そのまま乗れる車もあれば、何かしら改造しなければいけない車もあり、自分で直せる所があれば直して乗ってます。今はスポーツカーとオープンカーとキャンピングカーを持っていて、行く場所に合わせて車を変えてます。
いつからはじめましたか。
社会人になってから。
はじめたきっかけを教えてください。
外国の車でアニメにしか出てこない様な車を見て、「なんだこれは!?乗ってみたい」と買ったのが始まりです。スーパーセブンという車です。

どのくらいのペースで実施していますか。
週に1回。
車のアレンジについてエピソードはありますか。
同じ様な車好きの人と友達になれたこと。古い車だと旅の途中で故障して動かなくなることもあるけど、友達みんなが助けてくれること。
こだわりを教えてください。
壊れたら自分が直せる所は自分で直すこと。そうすることで愛着が湧きます。
なぜ続けているのですか。
車の運転は集中しなければいけないので、運転が終わると頭がスッキリしたり、心地よい疲れで気持ちよく寝れます。知らない所に気軽に行けて、そういう場所で新鮮な驚きを体験できる所も良いです。
これまでに辞めてしまった余暇はありますか。
筋トレです。コロナで外に行けなくなって、ウチで何できるかな?と考えた時に まんが好きだったのを思い出してアニメ鑑賞始めました。
小中学生のころ、夢中だったものは何ですか。
TVゲームが大好きで、特にドラゴンクエストシリーズが大好きで寝ずにやってました。パソコンブームもあり、自分でゲームも作ってました。
子どものころは、どんな子どもでしたか。
人見知り。新しい事や疑問には知りたがりで、その時だけは人見知りが解除されてました。
dDさんにとって余暇とは。
自分の時間。あるルールに沿って1人になれる時間なので、規律とオリジナリティのバランスを掴める。新しい場所に行くと何か発見があって、自分がUpdateされた様に感じる。
今後の目標ややってみたいことはありますか。
キャンピングカーで日本一周。海外でもキャンピングカーで旅したい。
子どもたちへのメッセージをお願いします。
余暇も自分を磨く1つの道具であり、自分がどんな人間か良くわかる行為です。好きなことほど集中して真剣に出来る。そういうものを1つ持った方が良いと思います。
現在はどんなお仕事をされていますか。
車で楽しく音楽を聴くにはどうしたら良いか考えています。