フルート演奏

余暇No.0066

Cさんの場合

いろんな場所でフルートを演奏しています。 普段は地元のオーケストラで演奏したり、一人で難しい曲に挑戦したりしています。 友達や知り合いから誘ってもらったときは、遠くの県でオーケストラに参加したりソロで演奏会に出演もしています。

いつからはじめましたか

中学1年生

はじめたきっかけを教えてください

中学校に入学した時に、ピアノが得意な友達に連れられてオーケストラ部の見学にいってそのまま入部して始めました。

どのくらいのペースで実施していますか。

週に6回

フルート演奏についてエピソードはありますか?

演奏中に音楽的な意思疎通がしっかりできたり、本番で練習以上のものが出せると「やってきて良かったな」と嬉しくなります。

こだわりを教えてください

どんな音楽や演奏をしたいかを意識して普段から練習するようにしています。

なぜ続けているのですか?

演奏したい曲が沢山あるし、それらをもっと素敵に演奏したいのでまだまだ続けるつもりです。

これまでに辞めてしまった余暇はありますか?

ランニングです。走るのは割と好きでしたが、雨が続いてたのと平日にあまり時間を取れない時期が重なってやめてしまいました…

小中学生のころ、夢中だったものは何ですか?

野球ゲームが好きで勉強の息抜きとしてよくやってました。 ただ息を抜きすぎて順位が倍くらいになった時は流石に焦りました。

子どものころは、どんな子どもでしたか?

基本的に勉強とかも真面目にやりますが、隙を見てサボったりふざけたりするタイプでした。

Cさんにとって余暇とは

子供から大人になる中で楽しい思いも悔しい思いも沢山経験させてくれた、無いことが不自然に感じるような自分の人生の前提になる時間。

今後の目標ややってみたいことはありますか

クラシックの本場のヨーロッパで色んな演奏会を聴きに行ったり、あわよくば現地の方と演奏してみたいです。

子どもたちへのメッセージをお願いします

夢中になれることがあると、勉強や学校行事や他の事を頑張る活力や支えになると思います。 色んなものに挑戦して、是非好きなものや素敵な仲間を見つけてください。

現在はどんなお仕事をされていますか。

楽器の工場に新しい技術を入れて、工場の人が便利に働く手伝いをしています。

この余暇に関連するワード

この余暇に興味が湧いたら