フットサル

余暇No.0080

Kさんの場合

1人から参加できるフットサルの集まりに行きます。 10~20人ほどの人数で集まりフットサルの試合を行います。個人で参加している人もいれば友だちと参加している人もいる中で、その場でチームを作りゲームを行います。

いつからはじめましたか

社会人になり、仕事の都合で浜松に住むようになってから(約1年前)

はじめたきっかけを教えてください

以前は関東に住んでおり、大学生で初めたアメリカンフットボールの社会人チームに所属し、年2回の大会で勝つために毎週末練習をしていました。仕事の都合で浜松に来ることになり、これまでのようなスポーツが出来ないと思っていた時に、1人でも参加できるフットサルの集まりがあると知り参加しました。

どのくらいのペースで実施していますか。

月に0回~4回

フットサルについてエピソードはありますか?

元々、身体を動かすことは好きだったが、引越しを機に身体を動かすことが減っていたので、純粋に楽しむことが出来た。 高校生まではサッカーを経験していたので思ったようにボールを蹴れると思っていたが、ブランクが長かったうえにボールの大きさやバウンドの程度もサッカーとは異なり、ボールを扱うのは難しかった。

こだわりを教えてください

特になし

なぜ続けているのですか?

体力維持のために行っている。子どもも生まれ、この先子どもと一緒に遊ぶことを想像したときに子どもと同じように全力で楽しめるようにするため

これまでに辞めてしまった余暇はありますか?

バレーボールです。純粋に未経験のバレーボールを楽しみたかったが、試合での勝利が目的の活動だったので純粋に楽しめなくなったため

小中学生のころ、夢中だったものは何ですか?

サッカークラブに入り、毎週練習や試合を楽しんでいた。夏休みには合宿に行ったり、サッカー以外にも活動を行ったりと仲間と楽しく身体を動かしていた

子どものころは、どんな子どもでしたか?

勉強やスポーツをコツコツやって成果を出していきたいようなタイプだった覚えがあります。 サッカーもリフティング(ボールを落とさず蹴り続ける)を家でも取り組み達成感を味わっていた

Kさんにとって余暇とは

仕事や普段の生活とは切り離された非日常の時間、没頭できるものだと思います

今後の目標ややってみたいことはありますか

英会話ができるようになりたい

子どもたちへのメッセージをお願いします

興味を持ったことには探究心を持って取り組むと面白さがどんどん大きくなると思います。 趣味や余暇は命にかかわることではないので、全力で楽しむことがおすすめです。

現在はどんなお仕事をされていますか。

ゴルフの新しい商品を考えています。

この余暇に関連するワード

この余暇に興味が湧いたら