スーパー銭湯

余暇No.0025

のぶさんの場合

スーパー銭湯で、サウナ、水風呂、ぬるめのお風呂(38度)につかったり、露天風呂の椅子で景色を見ながらぼーっとします。スーパー銭湯の帰り道にラジオを聞くのも好きです。

いつからはじめましたか。

18歳から。

はじめたきっかけを教えてください。

サウナでダイエットをしたいと思い始めました。今はダイエットではなく自分の時間です。リラックスができます。

どのくらいのペースで実施していますか。

週に1回程度。

スーパー銭湯に関するエピソードはありますか。

高頻度で通っていると、サウナの中に顔見知りができます。サウナ以外では会わないんですが、軽く挨拶します。

こだわりを教えてください。

深い水風呂があるところが好きです。そこそこ冷たい水風呂がいいです。「整う」感じです。

なぜ続けているのですか。

気持ちや体の疲れがとれて、自分自身に戻れる感じがあります。気持ちの切り替えの場所です。たまーにあるむしゃくしゃしたときもリラックスできます。「明日から頑張ろう」と思えますね。

これまでに辞めてしまった余暇はありますか。

スポーツジムです。4年くらい通っていてダイエット効果もあったんですが、その後喘息(ぜんそく)を発症したことがきっかけでやめてしまいました。

小中学生のころ、夢中だったものは何ですか。

野球です。小中学生のころチームに所属していて、チームで負けなしでした。バッテリーを組んでた相手ともプロになるんだ!と思って練習していて、練習も全然苦じゃなかったです。

子どものころは、どんな子どもでしたか。

優等生でした。野球部のキャプテンや生徒会長もやっていました。でも、自分ですすんで立候補するわけではなく、推薦が多かったです。

のぶさんにとって余暇とは。

頭の中を整理する時間。切り替えやリフレッシュの時間です。

今後の目標ややってみたいことはありますか。

旅行。バスや電車で1年間でどこまで行けるか。昔、東北で働いていた時期があるのでその地を訪ねてみたい。

子どもたちへのメッセージをお願いします。

仕事はしっかりした方がいい。自分の社会の中の存在意義があると思う。そこがあってからこそ、余暇の時間が生きると思う。

現在はどんなお仕事をされていますか。

社内でコンシェルジュサービスを展開しています。社内で働く方のさまざまな困りごとを助けるお仕事をしています。

この余暇に興味が湧いたら