考えさせられるタグの余暇

loading...
文化・芸術

映画鑑賞

とにかく映画を見ます。自宅で2~3時間の暇があれば見てしまいます。 お気に入りの監督の新作が出たときは、映画館で見ます。せっかくなら地域で一番大きなスクリーンの劇場で見たいので、必然的に公開初週に見ることになります。映画を見た後は、ネットで作品の感想や考察を検索します。自分が気になった部分や気付かなかった部分について理解を深めます。ほかの人の感想を見て共感したり、自分は別の感じ方をしたな、と考えたりします。映画の解釈や考察を吸収した後に、もう一度同じ映画を見ることもあります。(2回目を見てしまう映画は自分のお気に入りの作品となることがほとんどです。) 作品を見たメモ代わりとして、自分のお気に入り度を点数でアプリに保存しています。 いろんな作品を見ていくうちに、お気に入りの映画監督、お気に入りのシリーズが見つかってきます。そうやっていくうちに、次はこの監督の別の作品を見てみよう、今度はこれ、とどんどん広がっていきます。 最近自分が見ている映画は、過去の名作100、映画好きの方が選んだ名作ランキング、好きな映画監督が影響を受けた作品、といったセレクトです。 自宅では画質にこだわった大型テレビ、高級HiFiスピーカーを専用部屋に揃えています。本気の環境を整え、映画に没入できるようにしています。集中して映画を見るときは部屋の電気を消して映画の世界に没入します。